トップ 最新 追記

Pearl Light Diary
〜気ままに極楽大作戦〜


 
☆Special Links☆
Over The Horizon
 

過去の日記

2002-12-01 [長年日記]

ありすぶるー(うぼぉ)

なんか札幌遠征中に手紙が届いたらしいです。

ま、予定が空いてれば1回くらいは顔出すべきですかね(笑)

ってか、今さらかよって気もしますが(笑)

せっかくお誘いを受けたので、四谷地下に行ってみようかと思います。

でも・・・あそこ怖いので、誰か付き添って貰えませんか?(笑)

はやて開業(か)

本日より東北新幹線はやてが稼動いたしました。

朝5時、東京駅の東北新幹線の切符売り場の前には、

列がずら〜っと・・ざっと50人くらいはいた感じです。

6時54分だったかな、1号の発車後は各種TV局やらカメラマンが

かなり行き来してましたね。

そんななか朝からこんな人が(か)

「秋葉な連中」でお馴染みの「品川庄司」発見。大阪で仕事でしょうかね〜。

その後は、今やなにやってるかよく知らない「ドロンズ」とかもいたけど。

急遽、日曜出勤だったため(か)

明日は休み。とりあえず、渋谷濃厚

北海道土産(か)

さて、パックの飛行機に行きも帰りも乗れなかった人が帰宅しました。

翔様からホワイト☆ストームのCDをいただいたようでありがとうございます。

こちらにくることがあれば、同様のものお返しはできます(笑)


2002-12-03 この寒い冬が終わる前に 何かを見つけて生きよう [長年日記]

遅寝早起き(か)

5時出勤が多いので、最近こんな生活。

今も仕事中ですがぼけーっとしてました(´∀`)

んで持ってこのあとどっか行くので遅寝だろうね(苦笑)

週末の予定(か)

何かと忙しくなる予感(´Д`;)

最近、危機的状況なくらい人がいないらしく・・・

まぁ、最悪17時終わりくらいで切り上げます(苦笑)

誰か働きませんか?(笑)

ということで予定としては土曜のアスワンのみ。

新PC(エリュー)

店で調べてもらったところ、メモリがあってないとのこと。

で、交換して、動くようになる。

快適(涙)

で、いろいろデータの移行をして、そろそろ普通に使えそうになりました。

後は…ATOK欲しい(涙)

光学12倍LEICAデジカメ(か)

今日、DMC-FZ1に触って見ました。実際どうなのよ?ってのがあるけど

意外とちっさいのね。秒間4枚で7枚まで。。。んー、確かにでした。微妙(笑)

200万画素クラスなんで、値段もそれなりに安いんでありと言えばアリなのかも(?)

VPN(エリュー)

VPNことバミリオンプレジャーナイトのVol.4購入。

Quick Girl!(涙)

京都駅!(涙)

てか、今日知ったんですけど、この番組に出ていた片桐華子さんってSay a little playerだったんですね(笑)

初めて知りました(笑)


2002-12-04 五感を刺激するエレクトロ・ダンス・ポップ・ミュージック [長年日記]

ドタバタ遠征記:出発編(うぼぉ)

先週末、ちと野暮用で北海道まで行って来ました。

いちおーパックを取ってまして、7時のJASを予約してたんですよ。

起床時間7:15

・・・・・・・あぼーん(;´Д`)

乗り遅れ。起きた時にはすでに飛行機は空の上。

( ゜д゜)ポカーン

まーでも、行かない訳にはいかないので慌てて出発。

途中、松浦亜弥の偉い人に連絡してスカイメイトを借りることに・・・

品川駅で待ち合わせをして、スカイメイトのカードを受け取る。

で、問題発生。

・・・磁気がない(笑)

磁気がなければカウンターでしか買えないじゃないですか。

・・・終了(;´Д`)

結局、携帯予約の正規料金で飛びました。

締めて21400円(;´Д⊂)

新千歳空港到着。マイナス1度。

あの・・・ここは日本ですか?(笑)

快速エアポートで札幌に移動。

贅沢にUシート。そんなに座り心地は良くなかったです(笑)

札幌駅で、某最強女子高生と合流して滝川へ(爆)

S切符4120円也。たけーよ(;´Д`)

13:00発のスパーホワイトアロー13号で滝川へ(・∀・)

岩見沢を過ぎたあたりから、雪が加速度的に増えていきます。

どんどんどんどん積もっていきます(笑)

最終的には50cm以上積もってたんじゃないでしょうか(;´Д`)

滝川到着。ちなみに、隣の駅は砂川(爆)

ちょっと笑ってしまいました(笑)

気温はマイナス3度。もはや、どーでも良いです(笑)

ぶぶかに載ってた西友で1時間くらいマターリして、鈍行で来たたにぃ♪君達と合流。

みんな(7人かな?)で焼き肉屋に行きました(・∀・)

つづく。

セヴンセンシズ(か)

第六感を超越した七感ですが、久々に働きました(笑)

朝から、「おすぎ」やら「瀬川瑛子」・・・まあ、この辺はどーでもいいんですが。

その後、ちょいとイエローキャブの事務所周辺のお気に入りの店に

行こうとすると、イエローキャブのタレント10数人・・・。

この辺りから今日は誰かに会うなと思い出す。

大体いつもなら、願望なのだがあまりに気になるので

一時、身だしなみを整えにファーストフードで休憩。

そいや、QFRONTでボンブラさん達が今日あるらしいので、検討しに行く(笑)

とりあえず、CD買ってもすることないなぁと思いつつ、曲だけでも聴いてみる・・・んーまあまあいいんじゃないかなと思ってるとき・・・・

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!! 片瀬那奈

正直、視聴しながら横向いてフリーズ。。。

10分くらい動けませんでした(笑)

常にぽわわわ〜ん( *´Д`)

なんかCD出したらしく宣伝まわりらしいです。

タイトルは「GALAXY」らしいです。

AVEXのよくみるスタッフと一緒でした。他にも4人くらいついてましたが。。。

正直、本物は体に毒です。(笑)久々に鳥肌ものでした。

やっぱ、モデルは違いますね。

ウチの真横30㎝くらいを通って帰っていきました。

ということで、今日はほかの人達を見てもこのぽわわわ〜ん( *´Д`)継続中なので

ボンブラさんにはいけません。東京駅でお待ちしております

検索(か)

google検索で「NACK5 サテライト お台場」でたまたま調べるとそこには・・・

あとはご自分でどうぞ。さすがにおいしいですな

気になるリンク元(か)

アホな壁紙・・・(;´Д`)んなものここにはありません(笑)

どうやら、原因は・・・(笑)

検索(エリュー)

「羽衣 田村亮子」…。


2002-12-05 [長年日記]

今月のフレッシュアイドル(か)

「う」がまたしても料金未納(`Д´)ノ

最低、前日までにいれとけよ

でみれませんでした(泣)。

ついでに

りさてぃ見忘れました(´Д`;)

なんか(うぼぉ)

2chから飛ばれてるようなので、うちの日記は停止します。

みなさんありがとうございました(・∀・)ノ


2002-12-06 [長年日記]

秋葉な連中(か)

とりあえず、ここのチャットをROMしながら見てました(笑)

明日も4時起きなんですぐ寝ます。

2弾も楽しみにしております。予告に知った顔があったのを見逃さなかった方、何名くらいいたでしょうか?(notさくら)

れすれす(か)

・一応、どんなトコか調べよう思っただけですが、でてきてビックリでした(笑)

ウチに貼られてるものですが、そこから

みきてぃスレとかにも相互で貼られるので。

ついでに(か)

あまりにTDIARYが検索でひっかかりすぎるので、自分でウチも作ろうと思います。(笑)

この程度、多少の知識があれば誰でもできるしね。

ん?(エリュー)

なんか、ここに書くの僕だけ?(笑)

別に良いけど(笑)

わかる人だけ(笑)(エリュー)

刈谷に川口。


2002-12-07 授業をさぼって日の当たる場所にいたんだよ 寝転んでいたのさ屋上で タバコの煙 とても青くて [長年日記]

本日より開始!エリューくんの「こんな音楽!」

って、勢いでタイトルつけましたけど、忘れないように、そして、サボらないように連載します。(笑)

50音順にアーティストを追っていきます。時には毒を吐くかもしれませんが、許してください。ぃゃ、聞き流してください。(笑)

本日は「RC Succession」。いきなりマニアックです。(笑)

忌野清志朗率いるバンドで、1990年解散。

代表曲は、「キモチE」、「雨上がりの夜空に」、「トランジスタ・ラジオ」他。

結成が1970年ということもあり、最初はフォークっぽい、てか、フォーク(笑)

その後忌野清志朗がロックに目覚めてからは、僕はすごく好きですね。

優しいメロディーの曲もあれば、きれた曲もある。幅広い。

特に目覚めた忌野清志朗は、最強。

ライブステージが凄く楽しそうでした。(生では見たこと無いです)

あふれるパワーが魅力のステージパフォーマンスは、まさにジャパニーズロックの元祖ではないか、と思います。

曲としては、もう終わった(解散した)バンドなので、マターリ楽しむしかないと思います(笑)

ただ、LOVE JETSがいきなり「キモチE」をカヴァーしたり、曲に触れる機会は意外とあると思います。

ジャパニーズロック好き!って人は、ぜひ1度は耳にして欲しいですね。

ちなみに、本日の日記タイトルは「トランジスタ・ラジオ」より抜粋。

れすぽ(エリュー)

そうなるんでしょうか(笑)新しい日記タイトル募集でもしますか(笑)

ありえねぇだろ。

1開催ならともかく、1日で8勝はやりすぎじゃないか?(笑)

2/3の確立で勝つって…(苦笑)


2002-12-08 大人になるほど 誰にも涙は許せない [長年日記]

れすれす。

あい。知ってます(笑)妻になるYUKIがバックコーラスしてましたね(笑)

見ておられる方に質問。

来年のカレンダー、何を買えばいいでしょうか?

もしくは、何を買いましたか?参考にしてみたいです(笑)

エリュー氏に一任致します(か)

本日、この書きこみを最後にここから撤退します。

理由は多々ありますが1人で書くのが見ている人にもわかりやすいと思いますしね。

ウチの日記からとりあえず、リンクは貼りましたのでウチの日記が読みたい方はこちらからどうぞ。Actio Styleからも本日中にリンク貼りなおしますので。なお、しばらくいじってなかったもので全くやり方忘れてうまいページができない罠。

それではエリュー氏の日記楽しみに読むことにしま〜す♪

委任されますた(笑)

てことで、第2回(笑)

今日は「相川七瀬」。

個人的には結構好きでしたね。

女性ボーカルでロック色が強いのがLINDBERGがあったんだけれど、

どぉも途中から路線が違うかなぁ?と思ってたら、この人。

ほとんどCD買わずに、TVやカラオケで覚えたんですけど、よかったです。

「トラブルメイカー」や「彼女と私の事情」なんかは凄くたまにカラオケでも歌います(笑)

好きな曲は少ないですけど、ストライクに入れば、印象の強い曲がある、って感じでしょうか。

詳しくはないので、この辺で(笑)

日記タイトルは「彼女と私の事情」より。

携帯変えました( ゜З ゜)

SO503i→P504iSへ。

Pってあんまり好きな機種ではないんですけど、変更しました。

使った感じは…、悪くないかなぁ、と。

SOよりキーレスポンスは良いですし、全体的に高いスペックを持ってるんではないでしょうか?

カメラはNより画素は劣りますが、所詮携帯のカメラ。

Docomoでは大して差は無いと思われ。

使っていくうちにPにも慣れるでしょう。

でも、デザイン重視なんで、505あたりではSOに戻すと思います(笑)

問題なのはSOがカメラをつけなさそうな点(大笑)

携帯にカメラつけちゃったらCLIEの売り上げがさらに落ちそうだし(笑)

カレンダーれす。

ボンブラですか!CD買ってないので持ってないです(笑)

参考になるほど人は見ていないかも知れませんが(笑)参考に慣れればいいですね(笑)

星矢ですか!いいかも知れない…。(笑)でも、それなら、ワンピース買いそうな予感(笑)


2002-12-09 砂時計の悪戯を 手品みたいに呼び戻して 飾り立てた骸骨と ラスト・ダンスを [長年日記]

日記(うぼぉ)

うちも、こっから撤退します。

以前の日記のCGIがまだ生きてたので、そっちに戻ります。

知らない人はメッセ等で連絡くださいませ。

それでは(・∀・)ノ

れすれす。

なるほど。その手もありますね。でも、僕はめんどくさがり屋なので多分作りません(笑)

という事で、経費は出しません(笑)

了解ですー。まぁ、お互いこれからもがんばりましょう。(上の書き込みちょっと修正しておきました(笑))

ありがとうございます。てか、日記タイトル勝手に決められてるよ(涙)(笑)

この音楽!第3回

本日は「イエローモンキー」(前編(笑))

吉井和哉、菊池英昭、廣瀬洋一、菊池英二。

代表曲は「JAM」、「BURN」、その他。

僕が初めて聞いたのは「悲しきAsian Boy」。

家がCATVに加入して、スペースシャワーを見たときにかかってました。

当時はLUNA SEAなどが僕の周りで流行っていたんですけど、

何しろインパクトの強いPVだったので、すぐ覚えました(笑)

当時は「このボーカル武田真治に似てるなー」とか思ってたものです。懐かしい。

その後、「Love Communication」を見て、聞いて、即買った。それ以来虜です。

その、エンターテイナー性、音楽観、全てに引き込まれていきました。

グラム・ロックに興味を持ったのも、The Yellow Monkeyがいたからこそです。

僕は今25。ずっと思っていた、「こういう大人になりたい!」No.1吉井和哉。

まだまだ、追いつけそうにないです。ああいった、素敵な年の取り方をしたい。

明日は、後期の印象、ライブでの感想等を中心に書きます。

日記タイトルは「Pearl Light of Revolution(真珠色の革命時代)」より抜粋。


2002-12-10 誰にでもある青春 いつか忘れて 記憶の中で死んでしまっても あの日僕らが信じたもの それは幻じゃない [長年日記]

昨日の出来事。

昨日はこの方から電話がありました。

赤坂でこの人達(特に一番左)に会いたいと力説されました。

とりあえず、18日に行われるらしい大阪BIGCATには僕は行くかもしれません。

入る気は無いですけど(笑)この人は不明(笑)

P504iS

に変えたわけで、携帯を変えると着メロをDLし直す訳で、

これがまた楽しい。(涙)

気がつくと…、「大爆発No.1」、「一雫」、「GOOD DAYS」に「証」…。

すいません。ぞねヲタかも知れません(涙)

気がつくと、野崎亜里沙の着声も落としていたのは君と僕だけの秘密だぞ。(笑)

んと…、こんな僕は、どぉ?(笑)

後、

日記タイトル本気で募集中(笑)

2,3、案があることにはあるのですが(笑)

第4回。

昨日に引き続き、「The Yellow Monkey」後編。

その後「JAM」にてブレイクを果たすイエローモンキー。

「るろうに剣心」のタイアップもつき、順調に売り上げを伸ばし、まさに絶好期と言える時期を迎える。

「SPARK」や「BURN」なども好調な売り上げを記録する。

しかし、意外にも初のシングルオリコン1位作品は、「球根」だったりする。(笑)

おそらく、一般の人のイエローモンキーのイメージは「SPARK」に代表される、ストレートなロックだと思われる。

しかし、僕は「JAM」に代表される、バラードに真の魅力を感じる。

男の情感、とでも言うのか、ダンディズムとでも言うのか…。後期からはそういったものを連想させる名曲を多く排出している。

初期は、自分の好きな楽曲を追い求め、メジャーアーティストとして「売れる曲」と「自分の曲」の融合を探し、

そして、売れた結果、たどり着いたのが、後期のイエローモンキーのかっこよさに繋がっているんだと思う。

僕の印象的な思い出は、サザンの「TSUNAMI」とモーの「恋のダンスサイト」、イエローモンキーの「聖なる海とサンシャイン」の発売日が重なっていた事。

友達の多くが「「TSUNAMI」いいよね〜」とか言ってる中、ずっと、「「聖なる海とサンシャイン」の方が名曲だよ!」と言ってた記憶がある。実際、聞いて泣いたし。

実はヲタ時期で、「ダンスサイト」もしっかり買っていたのだが(笑)

で、偉そうに書いてますが、ライブ、2回しか行ってません。

でも、忘れられない程のインパクトをまだ残しています。

初めてライブで「So Young」を聴いたとき。(まだ未発売の時期)

初めてライブで「悲しきAsian Boy」を聴いたとき。

初めてライブで「Pearl Light of Revolution」を聴いたとき…。

忘れられない、思い出。ただ、純粋にその音に包まれて、幸せだった。

本当、The Yellow Monkeyと出会えて良かったと思います。

色んな思い出があるのですが、それはカットします(笑)

興味ある方はベスト盤を買うのがお勧めですが、それよりも最強のアルバム「8」を是非聞いてもらいたいですね。

最後に。吉井さんの印象的な言葉を添えて。「SoYoung」を歌う前でのMCでした。

「青春って若い時だけのものだって思ってたんだけど、ツアーをやっていく中で、人として変わっていくことが青春なんだって思っていくようになった。だから、僕は、青春ってすっと続いていくって思っています。」(記憶曖昧(スマン)

れすれす2。

ども。てか、マローネって…。懐かしすぎ(謎(涙)

ども。普通にリンク貼ってくださってありがとうございます(笑)

もう勝手にしてもらってもいいように思えてきました(笑)(涙)

おぉ!普通だ!でも、えりゅんご?(笑)なんかひっかかりますね(笑)貴重な案ありがとうございました♪

あう。

こんな事書いて、イエローモンキー聞いてたら、切なくなってきた…。

でもどうして 大切という字は 大きく 切ないのかな

追加

マサーシー的日常生活追加。


2002-12-11 わかんない だけど 君と I will go 「Brilliant World」 [長年日記]

FOMA

おぉ。遂に本腰入れてきましたね。

対応機種が、NECに、富士通、パナソニック…。完全に三菱は遅れちゃいましたね。

Docomoはこれからこの3機種がメインで行くみたいですね。

まぁ、デザイン等で、気に入ったのが出るようでしたら次の機種交換あたりでは考えるかもしれませんね。

パチンコ。

午後から暇だったのでパチンコへ。

ジュラシックパークを始めて打ってみたりしながら、結局ギンパラへ。

魚群単発(外れ)→(数十回転)→魚群確変(外れ)→(次回転)→魚群Wリーチ(確変大当たり)

その後3連荘して、数十回転回して、次が来そうに無いのでヤメ。

1時間弱で魚群5回と贅沢なギンパラでした。(大笑)

腕時計と交換して±0。まぁ、こんなものかと。

検索。

1 Yahoo内google検索(Anna まえっち で (*´Д`)ぽわわ〜ん)

さすがファンタジスタ(涙)

1 google検索(まえっち Annaで(;´Д`)払払 )

ハァハァですか?(涙)さすがです(涙)

タイトル

結局1番無難な所に決めてみました(大笑)

これからも、ご愛顧の程、宜しくお願いします。

れすれす。

ですよねぇ(笑)そちら系でよく聞くように思います(笑)

第5回

イエローモンキー特別編に。(笑)お勧めの曲をリストアップします。

「Pearl Light of Revolution」(Night Snails and Plastic Boogie)

HPタイトルやここの日記タイトルに、と1番好きな曲。初めて生で聴いた時は泣きました。

「フリージアの少年」(未公開のエクスペリエンスムービー)

吉井和哉が主人公?の歌。後に「TVのシンガー」に通じるものがあると思う。

「Suck Of Life」(未公開のエクスペリエンスムービー)

タカまる(笑)デビュー前から歌い続けているイエローモンキーが1番愛する(?)曲。僕の初コンサートでは歌いませんでしたが(笑)

「Rock Star」(jaguar hard pain)

これも定番。僕も死んだら新聞に載りたいです。(嘘)

「悲しきAsian Boy」(jaguar hard pain)

激しく定番。この3曲はライブ行くときには必ず覚えておきたい。絶対歌う(笑)「メカラウロコ8」では紙吹雪が舞い、僕は東京ドームに雪が降ったように見えました。

「Four seasons」(Four seasons)

もう、最近このアルバム大好きなんですけど(泣)「まず僕は壊す…」僕は、今の状況から脱却したのかなぁ?

「空の青と本当の気持ち」(Four seasons)

タイトル通りの曲。「空の青と本当の気持ちを君に見て欲しくて…」ずっと、これは心に響きますね。見てもらえる日は来るんでしょうか?

「JAM」(Single only)

言うまでも無く、イエローモンキー節目の曲。この頃からより一層歌詞が鋭くなっていく。鋭いだけでは無いか。幅が出てきた、って感じか?

「創生児」(Sicks)

双生児、と創生を掛けたタイトル。内容は自分の中にもう一人の自分がいて、そいつとのせめぎあいの曲。ライブビデオ「レッドテープ」に収録されている映像は圧巻。陽の自分の歌詞は白っぽい照明、陰の自分の歌詞は赤っぽい照明。その吉井和哉の表情に吸い込まれた記憶があります。知ってる人と2人で歌うと凄く気持ち良いです(笑)

「人生の終わり〜For Grandmother」(Sicks)

まだ生きている祖母への曲。生きている間に自分の成長の証に歌ってあげたかったらしいです。身内の死を経験した人には深く印象に残るはず。名曲なんだけど、あまり聴きたくない、という異色曲(笑)

「セックスレスデス」(パンチドランカー)

最後の「何がセックスレスだ タコ」が全て(笑)

「カナリヤ」(8)

シングルカットも考えられた曲。普通に名曲。最近では珍しいほどのさわやかな曲で逆に目立った(笑)

「聖なる海とサンシャイン」(8)

シングルに5曲。さらにアルバムで計6ヴァージョンも作られた曲。個人的にはアルバムVerが好き。なんて言うんだろうか…、男のかっこよさ、が隅々まで行き渡っている。

「Brilliant World」(Single only)

メカラウロコ8に行くために上京中だった僕。米原辺りでこの曲がウォークマンから流れ出した。窓の外は一面の雪景色。なぜか、涙がこぼれた。その印象から、この曲は雪の曲。きっと、僕が行く「Brilliant World」は雪一面の世界なんでしょうね。

つかさ、全部好きだよ。書ききれないよ(笑)

あー、なんか中途半端だ(涙)書ききれない(涙)

自分の言葉も全然足りない(涙)チクショー(涙)

つことで、気を取り直して、次回。(涙)「宇多田ヒカル」か「ウルフルズ」かのどちらかになります。


2002-12-12 [長年日記]

あぁー

ごめんなさい。そぉとぉかわいいです(涙)本気で廣瀬真実を愛せそうな勢いでテンパりました(涙)

6回

宇多田ヒカル。

言うまでも無く日本を代表するアーティストですね。

僕は「Can't you keep a secret ? 」以降なんですがー。

売れるだけあって実力や歌は凄いと思います。

でも、最近はあんまり好きでもないかな。飽きた。(笑)


2002-12-13 [長年日記]

んん??

ボンブラ@千里行こうかと思っていたのでありますが、厳しくなってきた(泣々)

んー、まぁ、もう少し様子見で(笑)

氣志團ネタ

が理解されました(笑)・・・やるな…(笑)

Sien,ne Festa Vol.3

詳細出ましたね。

12月22日(日) 『Sien,ne Festa Vol.3』

会場:大田区民ホール アプリコ小ホール

開場:19:10 開演19:20

料金:前売3,000円 当日3,300円  

出演 R-17・雅・春日千穂・野崎亜里沙 ゲスト:林真唯広瀬麻衣

  ※今回、会場内での写真撮影は、禁止とさせて頂きます。

写真撮影禁止と来ましたか…。むぅ。

まぁ、しょうがないかもですね。

てか、たまたま見たグラ美に出てたんですよね(笑)<林真唯

てか、確か、日記にも書いた予感(笑)

まぁ、偶然ですわな(笑)


2002-12-14 夢は絶対逃がさない 恋は絶対離さない それが男だぜ! [長年日記]

結局。

ボンブラ@大阪行けなくなりました。

中途半端に仕事が入ります(泣々)

中途半端な地域に住んでいるので、行っても

中途半端な時間に着きます。

多分、行きません(笑)たぶん、普通にみんな帰ってる時間になると思うので。

あー、ボンブラはそぉとぉ巡り合わせ悪いな。(泣々)

Sien,ne Festa Vol.3

続々と追加情報が(笑)

(情報追加分)

特典1 前売チケットを購入された方に、右にある写真をハガキサイズで全員にもれなくプレゼント!

   Sien,ne Festa Vol.3でしか手に入らない貴重な写真です!(非売品)

特典2 最後にある抽選会で限定6名の方に Sien,ne Festa Vol.3 サイン入りオリジナルポスターを

   差し上げます。

  

  ※野崎亜里沙と荒木望(R−17)は、今回と来年1月12日(日)の Sien,ne Festaを

    もちまして受験勉強の為、受験終了までイベント休業致します。

とのことらしいです。

ポスター画像等はこちらで確認してみてください。

受験のため休養ですか。。。当分寂しくなりますね。

これから先、どうなるんでしょうか…。ちょっと、不安です。

こりゃ、1/12も万難を排して(c)行くかなぁ。

第7回

ウルフルズー。

「ソウルフル」から「ソ」を取って、「ウルフルズ」。

素敵でイカシタやつらです。(^−^)

ホール9列目で見たことあります。トータスは綺麗なお尻してました。(ツルツル!)

てか、バンドとしては勢い重視。ライブパフォーマンスはSSクラス。

こったセットに、楽しませよう精神が爆発していて、凄く楽しいコンサートでした。(僕が行った時は)

エンターテイメントとしてみると、日本最高級のB級バンド。

その楽しさは病みつきになるかもしれません。

最近はそぉでもないけど、昔は大好きでした♪

本日の日記タイトルは、「トコトンで行こう!」より。


2002-12-15 [長年日記]

本日

風邪気味。だるい。

おぉう!

なにげにSEGAのサイトを見ていたら、

やきゅつく2、サカつく3の他に、ファンタジーゾーン、ファンタシースター、ファンタシースター2、ファンタシースター4が。

んー、買うぞー(笑)買わざるを得ないな。(笑)

つか、ファンタシースター3は無かった事になってるようで(泣)(笑)


2002-12-16 [長年日記]

現在

せっせとサイトを作ってます。。。

昔頑張ってた頃を思い出します…。

結局、どれくらいヒットしたんだっけ…。

まぁ、そこそこに頑張ります。

サイト

だいぶ完成。

後はCGIだな。。。

さらに追加。

Sien,neFestaVol.3で「※今回は、特別に winter song メドレーがありますので、お楽しみに! 」とのこと。

日本歴史占い

ZONEヲタ?のE★den氏の日記であった日本歴史占いをやってみました。

…。光源氏でした。

好き勝手言いやがって…。ロリとかMとか…。

反論できないくらい当たってました(;´д⊂)


2002-12-17 [長年日記]

完成。

作っていたサイトが完成。Sien,ne.netです。

知ってた人は知ってたと思いますが(笑)

重いと評判だったので(涙)(笑)、CGIは他所に置いてみました。

これからは一般公開していきますので、

ドンドン遊びに来てください♪

れすれす

上記のとおりSien,neのサイトです(笑)

さすがに寺のサイトは作りませんよ。(笑)

(笑)

PS2で魁!クロマティ高校が発売。

むー。

3Dポリゴンメカ沢萌え(*´Д`)ぽわわ〜ん


2002-12-18 [長年日記]

あ!

すっかり忘れてましたよ、メロン@大阪。(笑)

間に合わないので回避(笑)

まぁ、元々チケ無いし、知り合いに会いに行こうとおもってただけなんで問題なし。(笑)

ぃゃー、興味ないとダメだな。すぐ忘れる。(笑)

れすれす。

見ていてくれたんですね(涙)ちょっと生活に余裕があったので、作り直しました。是非、書いてやってください(笑)<HP

ボーボボですか。。。えと、コレでしょうか?(笑)とりあえず、体験版でもしてみるか。。。(笑)

買いましょう!遊びに行きます!

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!だから、札幌1回回避すればいいじゃんかぁ。(笑)

紅白。

紅白の曲目が決定。

ZONE(2)「夢ノカケラ…」

これは意外。「一雫」だと思ってたんで。意表をついて「証」だとサイコーだったんですがー。(笑)

Every Little Thing(6)「UNSPEAKABLE」

「キヲク」熱望です(した)。残念。

Gackt(2)「12月のLove song」

紅白で「かかってこいよ!」を聞きたかった…。この曲で聞けるのかな?(笑)

モーニング娘。(5)「ここにいるぜぇ!そうだ!We’re ALIVE 2002Ver」

んと。後藤が出るんだったら、「ここにいるぜぇ!」は最初で最後ですか?(笑)まぁ、どぉでもよいんですが。(笑)つか、もう5年目なのね…。

アルフレド・カセーロ&THE BOOM(初)「島唄」

1番熱い。(笑)

中森明菜(7)「飾りじゃないのよ涙は」

サイコー(涙)大好きなんですけど。(涙)

Sien,neFesta。

先日の日記で書いたウインターメドレーは無くなったそうです。(笑)(涙)

なんとなく。

気になったのでモーニング娘。の6期メンバーオーディションの動画見てみました。

個人的には0194かな。0461はマイクの持ち方が…(笑)僕もこう持つんですがー(笑)

まぁ、どの子が入っても関係は無いですけど。無理。


2002-12-19 [長年日記]

今日の出来事

髪切る→パーマあてる。

もうちょっと長かったら良かったかなぁ。

その後コンビニへ。

エヴァンゲリオン8巻発見。買う。

…やべぇー、懐かしい(泣)。おもしろい(泣)。

3月には5.1ch対応DVD発売とか。…買っちゃおうかな…。(スピーカー含めて)

ちなみに8巻はサルベージしたり、過去の話したり、加持が死んだり。

やっぱ、おもしろいですよ。エヴァンゲリオン。


2002-12-20 [長年日記]

お買い物ー♪

三宮でお買い物。

服、DVD。

服は例によってGROSBEC(笑)シャツを1枚。

DVDは5本(アホ)

・バミリオンプレジャーナイトVol.3

・バミリオンプレジャーナイト映画版「カラーオブライフ」

・時計仕掛けのオレンジ

・テイエムオペラオー2000

・メカラウロコ7 / The Yellow Monkey

しかし、HMVの店員がバミリオンVol.3を袋に入れ忘れ(;´Д`)

店に電話したら、郵送してくれるそうだ。当然だな。

つかね、「メカラウロコ7」すっげーいいの(泣)

「Pearl Light of Revolution」→「Subjective Late Show」の所なんてサイコー(*´Д`)/


2002-12-21 [長年日記]

今から

上京します。この人の家で呑む予定(笑)

上京しました。

予定通り、飲み会。

並びの人やら、まいちゃんでエライ人やら、なんかいっぱいいました(笑)

楽しく飲めました。(笑)

ま、下ネタトークが多いのはしかたないですな…(苦笑)


2002-12-22 [長年日記]

本日

相模大野→蒲田

ボンブラ@相模大野

やっと出会えたボンボンブランコ。初めてのイベントです。

位置的には、Ruriの斜め後ろ(爆)

ボンブラ見るより客見てました(ぉぃ

って事で、Annaを(*´Д`)ぽわわ〜んとさせる人降臨。

つか、tdiary系多すぎ。(笑)

Tdiary系でじゃんけんの景品(ポスターパネル)独占しないように(笑)→証拠写真(笑)

って事で、状況が良く分からない僕には、最後まで良く分かりませんでした。…てか、この後のイベントが有り得なかったもので、微妙に忘れた(笑)

寒かったので、微妙に風邪引いたっぽい(笑)

Sien,neFestaVol.3

てことで、(僕的には)今日のメイン。

ボンブラが野外だったもので、風邪を引き気味のちょい体調不良。

僕、ボンブラのパネルを持ち込んだ人(*´Д`)ぽわわ〜んな人と2列3連番。

最初は「雅」。

久々に見る廣瀬真実。(*´Д`)ぽわわ〜ん

クリスマスソングは…、何だっけ?(爆)誰か覚えてませんか?(笑)「ロマンスの神様」。他に「オリジナルスマイル」など。

つか、かわいいな。うむ。

次は、春日千穂。

愛内の「White X-mas Song」?そして、ZONEの「世界のほんの片隅から…」。

ZONEヲタ(表向き)が歌詞間違えて怒っておりました。(笑)

次は、野崎。

松浦亜弥の「どっきどきLOVEメール」歌ってたのは覚えています。

トークは緊張していたのか、少しドモリ気味(笑)これから、頑張って!

他には特になにも無く…。(笑)

次は、R-17。

タンポポ「聖なる鐘が鳴り響く夜」キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!

後は「Oh!Prease」など。1番良かったかな。

次に、広瀬麻衣。

1曲歌って、次は林真唯。

この方の集中力が増大し、イベント会場を徐々に支配しだす…。

人は、こういうことができる人をファンタジスタと言う。

詳しいプレイは後述。

その後、2人で「王子様と月の夜」歌って、広瀬退場。林のソロ。

…、そして、みんな出て来て、抽選会。ファンタジスタは当然の様に春日千穂に番号を引かれる。

ありえねー。

ロビータイムはちょこちょことして、終了。

出待ちもちょこちょことして、終了。

以上です。

<光プレイ>

・林に「あなた、好き。」とステージ上から言われるまえっち_まい

・林に「どこかで会いましたよね?渋谷のインターネットカフェだ!」とステージ上で思い出させるファンタジスタ!(泣)

・後藤真希が表紙のプレイボーイに広瀬が出ている、と言ったので、真希ちゃん大好きを指差していたら、林が「ゴマキ好きなんですか?私は好き!」と言われるプレイ

・さらに「あなた、好き!」と2回も言われるゼウス様

・とりあえず、二人の世界を作りまくってました。(泣)

・僕のプレイなんて無いです。しょっぱいんで(泣)まっつんがかわいければそれで良し。


2002-12-23 [長年日記]

動き。

実家に帰る予定でしたが、この人がいるということで、こ〜ちゃん、うっぼーと錦糸町へ。

R.C.Tのイベント。

特に何をするでもなく、終了(笑)ただ見ていただけです。(笑)

終了間近に、御大に会い、Festaの事とかを話す。

その後、御大、こ〜ちゃんはナカヌキヤへ。

残った2人で丸井に行ったり、ヨドバシに行ったり。

その後、せつる氏から電話。この辺りで本日の帰宅を諦める(笑)

平井の居酒屋で呑み、カラオケへ。

その後、帰ると、ドラえもんが寝ていました(笑)

(オマケ)

R.C.Tって全然知らなかったんですが、買おうかなー、と思っていた本に思い切り載っているじゃないですか。(笑)

そーかー。この子達だったか…。(笑)


2002-12-24 [長年日記]

帰宅

本日、やっと帰宅。

クリスマスイブに新幹線に乗るのに、東京駅で女の子は待っていませんでした。

おかしいなぁ。(笑)

更新

の日記を更新。

れすれす

お疲れ様でしたー。なんか、予想以上に人が多かったですね(笑)楽しかったです♪

結論:神には誰もかなわない。って事で(泣々)

ぃゃ。あなたは林真唯の私物になってしまいましたので…。身も心も捧げてあげて下さい。

しょうがないです。自覚症状があるように、ありえないデーだったんだから(涙)

あぅ。

67 http://hiraiken.tdiary.net

って…。(笑)

嫌がらせでしょうか?(涙)(笑)

家に帰ってみると。

バミリオンプレジャーナイトVol.3が届いてました(*´Д`)/


2002-12-25 [長年日記]

検索祭。

久々に。

1 google検索(まえっち annaに ぽわわ〜ん しすぎ)

ぃゃ、むしろ…(涙)

1 google検索(Mr.Children 横浜アリーナ 録画 譲って)

僕も見たいです。誰か譲ってください(涙)

後は、北川友美、小倉優子、河村羽衣子あたりが目立ちますね。

本日。

変わった事は何もなし(涙)

明日は

ウイニングポスト6でも買おうかと。


2002-12-27 [長年日記]

予定通り

ウイニングポスト6買いました。

現在、猿になってます。

秘書:偽小倉優子

メインジョッキー:四位、和田、幸、黒木、武幸

DVD

The Yellow Monkeyの「CLIPS3」。

「聖なる海とサンシャイン」カコイイ(涙)演奏しないし、歌わないけど。


2002-12-28 [長年日記]

Sien,ne Festa Vol.4

発表されますた。

会 場:武蔵野芸能劇場 (東京都武蔵野市中町1-15-10)JR中央線三鷹駅より徒歩1分

開 場:16:15 開 演:16:30

料 金:予約4,000円 当日4,400円

(予約特典:ポスターのポストカードサイズがつきます)     

出 演:R-17・雅・春日千穂・野崎亜里沙・南見ちはる・小林万桜・日比野梓

ストロベリー・久保川真史・藤倉奈緒・What's・いのくちゆか+2名・綱掛裕美

…全然わかりません(泣々)豪華なメンバーなんでしょうか?(涙)>識者

まぁ、行くつもりで考えてます。


2002-12-29 [長年日記]

ウイニングポスト6

とりあえず、ファインモーションが良い子産まない(ついてない)ので最初から。

今度は最初に貰った馬が爆発。国内はロシアンルーレットの天下なので、海外逃亡していきなり英ダービー制覇(大笑)

その後もサードステージから逃亡し、国内未勝利のまま(笑)海外でG1勝ちまくって殿堂入り。

差し馬だったけど、ほとんど追い込み指示の方が好結果でした。

「疾風怒濤の差し馬」 インザロード

スペシャルウィーク×ノーザンドライバー

28戦11勝 総賞金11億5130万円

英ダービー、ドバイシーマクラシック、香港カップ、

シンガポール航空IC、凱旋門賞2着、等

ちなみに、自牧場の冠名が「エル」、他牧場の冠名が「ロード」です。


2002-12-30 [長年日記]

この日は

実家で餅つき。

最初は人手が足りず、真面目に働いていましたが、

人が集まると共に、食い気モードへ。

うまそうな魚(七輪で焼いたもの)食べた後、お酒モード突入(笑)

妹の友達にお酌してもらったりしながら、飲み。

その後は、妹の友達(野崎亜里沙を素敵に年を重ねた感じ)に(*´Д`)ぽわわ〜んモード。正直、金払ってまでも会いたいレベルです。(笑)

その後は、麻雀(笑)

次の日に続きます。(笑)


2002-12-31 [長年日記]

そして

麻雀。−3000円(涙)

最後に役満(国士)あがられました(;´Д`)

今年の役満納め。(笑)

まぁ、他人が振ったのですが。(笑)

でも、ご祝儀が(;´Д`)

紅白

とりあえず、ZONEだけでも見るか、って事で、見てました。

そしたら、TV特集が。

あるかな?と思ってたら、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!

「キューティーハニー」!

NHKでキューティーハニーだ!とテンパる。(笑)

そして、石川スチュワーデスハニーに(*´Д`)ぽわわ〜ん…

(;´Д`)シテシマイマシタ

キタネェヨ!(涙)

ってことで、これも、君と僕だけの秘密だぞ(涙)

ZONEに歌われても、それはそれで、きっと困ってたと思うけど(笑)

まぁ、ただの豪ヲタなんで…(涙)

実は、歌ってる人よりも後ろで流れてたハニーフラッシュ(*´Д`)ぽわわ〜んだったのですが(笑)

ってことで、ここの動画、誰か下さい。(笑)

さぁ。

除夜の鐘だなぁ。もうすぐ。

今年を振り返る。

えー。Hello!Project名古屋3列で幕を開けた今年。

紺野→初音→プレと動いたわけですが(笑)

まぁ、正直、モーヲタ時期は今となってはどぉでもよい過去です(笑)

初音は…、かわいいですね。以上。(笑)

夏はレンタル移籍でZONEもありましたねぇ。楽しかったです。

他の人ほどイベント行ってないですけど、なんか、楽しい思い出が多いような気がします。

この1年本当にありがとうございました。

こんな私でよかったら、また、2003年もよろしくお願いします。

ちなみに、ZONEイベントで2003年のイベント始めする予定。(笑)

☆今年のベストイベントTOP3☆

3位 11月7日 平家みちよ 大阪BIG CAT

凄くいいライブでした。僕の今年のキーワード「涙」のひとつを表したライブでしたね。みちよの姿をまた見たいです。とりあえず、待ってみます。

2位 7月11日 エンジェルナイト 出演:Sien,ne、R-17、春日千穂、美咲まゆ

転機…ですね(笑)大爆発No.1とかありえなかったイベント(笑)楽しかったなぁ。純粋な楽しさだけではNo.1かも。

1位 7月31日 ZONE Zepp Osaka

1番ありえなかったライブ。僕=「fortune」が確定したライブ(笑)本当に印象的なんだけど、記憶はあまり残ってない(笑)記憶すら洗い流す号泣。そんな経験させてもらったのを1番にしなくて、何を1番にするんでしょうか。(涙)本当にZONE、ありがとう。できれば、「fortune」封印してくれれば、個人的には助かります(笑)そうすれば、普通にライブが楽しめるようになれる(笑)


過去の日記




☆椎名高志リスペクト!!☆


MMO必死系のエリュー海賊団船長「ヒメジ・D・エリュー」

快楽主義者。少年マインドを忘れないただたんなる我侭野郎。
趣味、好きなものは多すぎるので困ってる。最近のお気に入りはMMORPG。

  1. eefmfhnjxt (10-13)
  2. ikvqssjml (10-13)
  3. hjptpbihz (10-13)
トップ 最新 追記